やきものの世界を見渡すと、「3」という数字があちこちに顔を出していることに気づきます。例えば、窯で焼くときに使う棚板を支えるツク足の数は、たいてい 3 本です。また、「一焼、二土、三細工」という言葉もあれば、基本的な釉薬(うわぐすり)の原料は 3 種類だったり、焼成の過程も「あぶり」「セメ」「冷まし」と 3 つの段階で進みます。どうやら、やきものと「3」には深い関係があるようです。
そして、やきものの焼成に欠かせない「時間」「温度」「炉内の雰囲気」の 3 要素も重要なポイントです。これらを自在に調整できる窯こそが、理想的な窯と言えるでしょう。私にとって、この「3」という数字はやきものを語る上で欠かせない存在であり、単なる偶然ではなく、やきものの深い法則性を示しているように思えるのです。
このブログを通じて、やきものの魅力と「3」の不思議なつながりをお伝えしていきたいと思っています。